自家製の梅酒を漬けるほど梅酒にハマっている梅ちゃんこと梅田彩佳が、なんと梅酒をプロデュース!
その名も…「梅恋」!
“梅田彩佳が恋した梅酒”、略して「梅恋」は、9月4日に「KURAND」から数量限定で発売となりましたよ!
今回、ずーっと夢だった
— 梅田彩佳 (@AyakaUmeda) August 13, 2019
“梅酒”をプロデュースすることになりました✨
『梅恋』です🌸❤️
梅田彩佳が恋した梅酒。
発売は9月4日!
詳細はこちらから!☺️
1つの形になるって嬉しい。。。
沢山の方に感謝して。
みんなが飲んでくれたらいいな✨
いろんな場面のお供にしてね😊https://t.co/fSUQbQiuGH pic.twitter.com/lXdfJ12VAv
梅ちゃんファンの皆さまお待たせしました。AKB48 元メンバーでタレントの梅田彩佳( @AyakaUmeda )さんがプロデュースした梅酒「梅恋」をついに販売開始しました!梅ちゃんが恋した梅酒で乾杯しましょう。(数量限定&ランダムで「直筆サイン入りチェキ」も封入してます)
— お酒のKURAND(クランド) (@KURAND_INFO) September 4, 2019
https://t.co/8wj5t5qHbX
「梅恋」は2種類。みなさんはどっちの梅酒に恋します?
梅の本場・和歌山で採れた最高級品種「南高梅」100%で漬け込まれた梅酒の中から、梅田彩佳が厳選して生まれた2つの「梅恋」。
ネーミング、そしてラベルデザインにいたるまで梅ちゃんのこだわりが100%詰まった「梅恋」を、さっそく見ていきましょう!
①「梅恋 甘酸っぱいと〜」

「初めに感じる梅酒の甘みと、後から来るスッキリとした酸味の絶妙なバランス」という本場和歌山の梅酒の特徴がしっかりと出た「梅恋 甘酸っぱいと〜」。梅ちゃんいわく「梅酒の王道。私の理想の味わい」とのこと。
梅ちゃんオススメのロックはもちろん、ソーダで割っても梅の味わいを堪能できそうですね!
②「梅恋 すっきりしと~と~」

梅酒と国産の緑茶を使用してつくられた「梅恋 すっきりしと〜と〜」。「緑茶の爽やかな渋みと梅酒独特の甘み、南高梅の酸味とが絶妙にバランスのとれた」この梅酒は、すっきりと飲みやすく、お料理との相性も抜群なのだとか。
梅ちゃんも「水割りで、晩御飯のお供にもイケます」と太鼓判を押していますよ!
そんな梅酒プロデューサー梅ちゃん、梅酒への恋が実って、あの超有名世界的経済誌「Forbes」の取材を受ける!
NMBを卒業後、舞台女優として成長を続ける梅ちゃんですが、「梅恋」を契機として活躍の場がもっともっと広がりそうですね。本当にうれしい限りです(泣)
#Forbes さんに取材して頂きました!#梅恋 のお話し☺️✨
— 梅田彩佳 (@AyakaUmeda) September 7, 2019
色んなお話しができて楽しかったのはもちろん、お話しさせて頂くことでまた次のしたい事も明確になってきたり、気持ちを整理できたり。
これからも人間レベルをあげていこう!よし!
また掲載して頂けましたら、ご紹介します! pic.twitter.com/knvRd28qOX