「スメハラ(スメルハラスメント)」という言葉が生まれるほど、「ニオイ」に敏感になっている今のご時世。
大好きな推しメンの認知をもらうため毎週のようにせっせと握手会に通っているのに、もしかすると「口が臭いひと」としておぼえられてはいませんか?
口臭は自分ではなかなか気づきにくいもの。推しメンといい関係を築いていけるように、「かんたんだけど意外とみんながやっていない」お口のニオイ対策を5つご紹介します。
☆その1「舌ブラシ」☆
舌の表面をおおう白色や淡黄色の苔のような汚れ「舌苔(ぜったい)」は、放置しておくと生ゴミや卵が腐ったようなニオイの発生源に。1日1回、付着量の多い起床直後に専用の舌ブラシを使って取り除くのが効果的です。握手会当日の朝、推しメンとの楽しいおしゃべりを想像しながらやさしくケアしましょう。
☆その2「デンタルフロス・歯間ブラシ」☆
歯と歯のすき間にたまってしまう食べカスや歯垢。口臭の原因となるこれらの汚れも、歯みがきだけで落とせるのは40〜60%ほどといわれています。しかし、デンタルフロスや歯間ブラシも使えばなんと80〜95%までアップ。推しメンの笑顔のために手間をおしまず、歯間もしっかりキレイにしていざ会場へ!
☆その3「ガム」☆
会場までの移動中は、推しメンに出会えた幸運をかみしめつつ、ガムをかんでおきましょう。舌が動くことでだ液の分泌がうながされ、口内の乾燥を防ぎ、口臭の原因菌の増殖を抑えることができます。ただし、ガムに糖類が含まれていると原因菌のエサになってしまい逆効果なので、必ず「無糖」または「シュガーレス」のものを選んでください。
☆その4「うがい」☆
会場についたら、今すぐにでも会いたい気持ちをグッとおさえてまずはトイレへ。「のどの奥」「ほっぺたと歯の間」「くちびると歯の間」に残っている汚れを洗い流すように、水でしっかりうがいしましょう。お口のすみずみまでキレイになったら、いよいよ推しメンの待つレーンへ!
☆その5「水」☆
レーンの待機列に並んでいると、大好きなひとにもうすぐ会えるドキドキや緊張感で口が渇いてくることもあるでしょう。お口の中の「水不足」は口臭予防にとって大敵です。そんなときは利尿作用のあるカフェインを含んだお茶やコーヒーは避けて、ふつうの「水」で水分補給を。お口全体の潤いをキープしつつ、推しメンとの対面の時を心待ちにしましょう。
参考